2017年11月12日日曜日

【セロー250】初ソロキャンプ@道志の森

念願のソロキャンプに行ってまいりました!

春過ぎからコツコツとキャンプ道具を集め、夏には準備万端だったのですが、行こうとする日に限って天気が悪いということをこれまで繰り返してきました。

そして、11月の3連休、ついに・・・、ついに!

写真で多めでお伝えします。

11月4日午前10時半。
セローにホムセン箱をつけるのはこの日が2回目(しかも久しぶり)だったので少し手惑いつつ、なんとか荷造り完了。テント、マット、シュラフ等、実際に積載してみたのはこの日が初めてで、全部ちゃんと載るのか不安でしたがそれなりに載りました。ただしリアキャリアの重量制限は5kgで、自宅で計ったホムセン箱の重さは11kgでした。不安は残る・・・。

初キャンプということもあり、荷物が多かったのでしょうか。リュックを背負うととても運転できるポジションには座れなかったので、シュラフとマットをホムセン箱の上に移動しました。

12時過ぎ。
リアキャリアの崩壊を心配しつつも想像以上に問題なく道志の森キャンプ場に到着。紅葉シーズンということもあり管理棟付近は混雑していましたが、奥の方でいい感じのサイトを確保できました。

とりあえず時間もあるし、料金を払いに管理棟に向かいつつ、キャンプ場内を散歩。いい感じの紅葉です。

続いてテントを組み立て。ヤフオクで買ったテントなので確認のために自宅で簡単に組み立てましたが、その時以来の設営。説明書を見ながら組み立て見ます。

やることがなくなったので、ちょっとバイクで道志みちを流してこようか。っとその前に薪でも買っとくか。キャンプ場の中より外で買ったほうが安いということでそこに向かったのですが、値上げして値段差なくなっとった。まあたった50円だけどね。

薪をサイトに置いた後は、「道の駅どうし」で昼飯。ここではおこわおにぎりがコスパ最高(俺調べ)だったのですが、どうやら売ってなくて、他に何かないか探してみたら土産屋のレジ前に「やしゃーめし」(野菜めし)というのを発見!食ったらめちゃうま。これおこわおにぎり超えてますので次から道志に来たらこれを食べます。

なんとなくパチリ。

山中湖パノラマ台。残念ながら富士山は見えません。っていうか雲行き怪しくなってきた。天気予報は晴れのはず・・・。うーん。念のためさっさとテントに戻ることに。

16時。
山中湖のコンビニで夕飯と翌日の朝食を買い出ししテントへ帰宅。暗くなる前に火をおこしておくことにしました。前泊者らが残していった囲炉裏をそのまま使います。

と、突然の雨。雨が嫌だから晴れた火を狙ってきたのに!!
バイク以外の全てをテント内に避難し、用意していた漫画などを読みつつしばし暇つぶし。

小一時間で雨は上がりましたが、囲炉裏の火は消えてしまいました。それに焚付けに使う落ち葉などもだいぶ濡れてしまいました・・・orz
気をとり直して文明の利器、ガズバーナーを使い夕食。コンビニで買ったゆで卵も投入し簡単なのにちょっと贅沢な気分に。

着火剤なども使いつつ、囲炉裏に火をおこし、かつ持参したBBQコンロと炭で一杯を始めます。コンビニで買ったオイルサーディンを温めます。これ美味すぎるのでおすすめ。

コンロと囲炉裏の併用。
僕の実家の風呂は薪のボイラーでした。僕も子供の頃から薪の焚付けやっていたので、焚き火は結構簡単にできました。(まあ上記の通り意に反して着火剤使いましたけど。)

夏キャンプならビールでしょうが、寒がりな僕なので梅酒をお湯割でいこうと用意してきました。この梅酒は10年前に自分で漬けたもの。

お湯割にしてもすぐに冷めてしまうので、コッヘルにお湯を沸かしてそこに入れておくことにしました。これはナイスアイディアでした。
オイルサーディンをチビチビ食っていたら、魚が爆発しました。跳ねた油は着ていたライディングジャケットとジーパンに。所々に大きなシミができてしまいました。(この記事執筆時点でシミ落ちてません、洗濯したんですが・・・)

雨が嘘だったかのように晴れています。月が綺麗な夜でした。

夜中の道志はめちゃくちゃ寒かったです。寒いの嫌いなのでかなり警戒して行ったのですが、やはり寒かった。夜中に起きて、ライディングジャケットを羽織り、カイロを貼りました。上半身は良くなったのですが、足元がめちゃくちゃ寒い。ひたすら我慢して寝ました・・・。

早朝の森は清々しい。他のサイトから焚き火の煙や朝食の匂いが漂います。

僕の朝食はあらびきウィンナーご飯。まあそんな料理はありませんが、あらびきウィンナーを米と一緒に炊いてみました。本当はウィンナーを炒めようと思ったのですが、油持っていなかったし。

買った薪は昨晩で燃え尽きたので、拾ってきた薪でなんとなく焚き火をしました。焚き火をするためにキャンプに行くって人がいるらしいですが、大いに同意できます。

あらびきウィンナーご飯。思いつきでやってみた割には上手くいきました。ウィンナーはパリっとして、肉の旨みが少しだけご飯にしみて、これはとても良い。

キャンプの朝といえばコーヒー。僕も豆を挽いてパーコレーターで沸かして、とか憧れてますが、いかんせん初めてのソロキャンプなのでこの日はインスタントコーヒーです。
それでも最高の朝です。

いい感じの紅葉があったので、それっぽい構図でパチリ。

このあと、道志の湯でひとっ風呂浴びてヤエー!をしながら帰りました。途中道端で写真を撮っている方がいて、数日後ツイッターを検索したらアップされていましたので頂戴しました。
カメラ目線www
うーん、ダサい。
やはりジャケットはセローに似合うのを買いたいな。

2017年10月9日月曜日

やっと富士山見れた

いつもいつも同じようなところにツーリングに行くせいで、毎年なら富士山を見飽きるのですが、今シーズンは行くたびに雲で覆われていて、一度も富士山を見ることができていませんでした。
食傷だったはずの富士山でも、見られないとなると寂しいものです。

で、先日ツアークロス3にミラーシールドを装着し、いつものヤエー!をしに道志みちに行ったわけですが(10/9)、そのまま山中湖のパノラマ台に行きました。まぁいつものコースです。


なかなか綺麗な富士を見られました。

できれば夏に見たかったのですが、今シーズンは本当に引きが弱かった。いつの間にか秋になっちゃいましたよ。

でも今回は見られて満足。

2017年10月8日日曜日

ミラーシールド装着(アライ ツアークロス3)

道志みちでヤエー!おじさんをやっています(´・ω・`)

ヤエー!というのは、昔だとピースサインというのでしょうか。バイクのすれ違いざまに手を振ったりピースしたり、ライダー同士の軽い挨拶、という認識です。

道志みちはヤエー!のメッカとして知られつつあり、手を振ると高確率でレスポンスをもらえます。バイク仲間がいない僕ちんはそうやって心の安寧を得ているわけです。(でもソロツーが好き)

ヤエー!をするにあたって、素顔が見えるのは結構恥ずかしいものです。

そこで奮発してミラーシールドを買ってみました。


山城 EXTRAシールド ミラーシールド スモーク/ブルー

ツアークロスに対応したミラーシールドをいろんなサイトで探したりした結果、結局Amazonで買うことになりました。

色はブルーを選択。
シルバーは一番自然な視界を得ることができるようですが、見た目のかっこよさを考えると個人的にはレッドかブルー。
アグレッシブさとかっこよさは赤いほうがいいんですが、ブルーのほうが視界は明るいみたいです。僕はあまり目が良くないし、事故とか怖いのでなるべく安全なブルーで。

視界は良好、見た目も良好。

これでいっぱいヤエー!しても恥ずくない!!ヽ(∀)ノ

2017年10月1日日曜日

ダムカードツーリング2回目

ツーリングの目的としてダムカードを集めはじめたわけです。

前回、近隣のはほぼ集めたと思ったのですが、そういえば奥多摩方面が残っておりました。
僕のツーリングの起点、というかショートツーリングでは道志みちをできるだけ組み込みたいので

こんな感じで。

そういえば最近、ツイッターを再開しました。ずっとアカウント放置してましたが、ここ数年ようやく「道の駅どうし」で通信できるようになったので、#道志 とか検索してたらなんだか楽しそうで、バイク垢をフォローし始めました。

(そしてツイートをブログに貼り付けるという横着な技を覚えたのでした!)

限定カードとかあるんですね。
今回は4ヶ所で6枚のカードを手に入れました。

そして帰り際にはこれです。
これで本当に近場のは制覇したので、次からダムカード狙うときは遠征ってことになりそう。
取り急ぎは秩父や神奈川の方か。

2017年9月10日日曜日

ダムカード収集はじめました。

いつもいつもバイクで道志みちばかり行っているわけですが、本当のところはもっといろいろなところに行ってみたいという気持ちもあります。

で、いい感じにいろいろなところに行く目的として、ダムカードを収集してみてはどうかと思ったわけです。

まずは近隣のを集めてみました。


写真左下の本沢ダムなんですが、行った証跡(自撮り写真)を別の場所にある津久井湖記念館で提示しないとカードゲットできないんですが、この本沢ダムに行く道は二輪走行禁止になっており、詳細は書きませんが危うく違反となるところでした・・・^^;
ライダーにはなかなかハードルの高いダムです。


ダムカードの配布は管理事務所の開いている平日のみという場所が多いようで、週末ライダーの自分には限られる数しか集められないと思いますが、集められるだけ集めてみます。

別にダム好きってわけでもないですが、巨大建築物を眺めるのは嫌いではないのでゆるくやっていきます。

2017年9月3日日曜日

夏休みツー(2)

夏休みだというのにバイクに乗ったのはたったの1回。こんな状態で仕事に復帰できないということで、夏休み最終日の今日はまたまた道志みちにプチツーリングにいってきました。


今日はいつもと違うルートから道志みちに向かいましたが、途中なんとなく宮ヶ瀬にいってみました。宮ヶ瀬の楽しみ方がよくわからないので、橋の脇にあった駐車場で一息いれて出発。

道志みちは言わずもがなですが、バイクがめちゃくちゃ多かった。
ヤエーしながらいきましたが、ほぼ片手運転じゃないかというくらい休みなくヤエーをし続ける感じ。多すぎw

今日の道志の気温は24度前後で、メッシュジャケットだと少し寒く感じられますが、空気が乾燥していて日の光があたるとすごく気持ちいい。サイコーのツーリング日和です。

先日富士山を見ることができなかったので、リベンジで山中湖パノラマ台へ。
が、この日も富士山は見えず・・・。

山中湖畔に行ってみました。ドコドコ音が聞こえてきたので自衛隊の演習かと思いましたが、となりの広場?で太鼓を叩いていたようです。どうやらロードバイク(自転車)のイベントがあったようで、ゴール地点だったみたいですね。

僕はぼんやり湖面を眺めて暫しヒーリングタイム。

癒しの時間を過ごしたわけですが、実は道の駅どうしで食べたコロッケと缶コーヒーが悪かったのか、はたまた寒さを我慢していたせいか、胃もたれと胃痛がすごくて緊急的な休憩だったのでした。
しばらくしたら治ったので助かりましたが。

それにしてもヤエー量すごかった。

夏休みツー(1)

お盆に夏休みが取れなかったので、8月下旬の夏休みとなりました。

今年は「キャンプツーリングするぞい!」と気合を入れて、大枚叩いてキャンプ道具を揃えたのですが、残念ながら天気に恵まれなかったため実現に至りませんでした。まぁ、9月にはシルバーウィークがあるのでそこを狙っているのですがね。

で、キャンプは無理だったので、晴れた日を狙っていつものプチツーリング。
行き先はいつもの道志みちです。

いつもいつも道志みちばかり走って本当よく飽きないなと自分でも思うのですが、先日発売のバイク雑誌で週末ツーリング特集というのがあり、アンケートに「行きつけのツーリングコースがある」って人の割合が載っていましたが、そういう人は結構多いようです。

そんな道志みちですが、ヤエー(Yaeh!)のメッカとしても有名です。僕は自分からすることはありませんでしたが、この日は勇気を出して自分からやってみることにしました。

バイクが遠くから見え始めたら、大きくてを振ってアピールする!
さすが道志みち、ほぼすべてのバイクがレスポンスをくれます、楽しい!

平日ということもありライダーの数は少なかったのですが、ハイテンションで返してくれる人もいて、風を切り裂くだけがバイクの楽しさじゃないよな〜ってのを改めて実感しました。

道志みちを走っていると山側の雑木林に林道の入り口のような場所があります。ふと入ってみましたらば、川が流れるなんとなくいい雰囲気の場所を見つけました。今度はこんなところでコーヒーなんかを入れてみたいですね。


こちら↓は山中湖パノラマ台から。残念ながらこの日は富士山を拝むことはできませんでした。

まだ8月下旬ですが、空気も澄んできてトコトコ走るには最高の季節になってきました。

2017年7月17日月曜日

散歩

7/15は3連休の初日で、幼稚園の夕涼み会(うちの子が通うのは仏教系なので「お盆の集い」と言います)が夕方からあるということで、それまでならバイク乗って良いよと嫁からの提案。

じゃ、遠慮なく。

先週いっぱい走ったのでこの日はのんびり散歩気分で「道の駅どうし」に向かいました。

散歩なので、普段行かない脇道を探索してみることに。

それとなく入った道を進むと、「野原林道」とありました。林道なら行くしか。
アスファルトですが石がゴロゴロ、みちはくねくねで杉林をひたすら登っていくみちでした。

林道終点のスペースで写真を撮ってみました。大した景色ではなかったので、スマホを斜めにしておしゃれ写真にするという高等テクニック。ハンドルを右に切っておくとバイクがかっこよく映る法則を最近見つけたのですが、このときはやり忘れました。

でも、ツイッターの「#YAMAHAが美しい」に投稿したらいくつか「いいね」とリツートがつきました。みんなチョロいな。

「道の駅どうし」ではお土産用に道志産の野菜を入手。
自分用には、冷やしキュウリ(100円)。実家がキュウリ農家だったので、大好きなのです。本当はお味噌つけてもらいたかったのですが、口内炎が2つもあって塩分はきついので素キュウリです。でも美味い。

キュウリの後ろに見えるのは、お笑い漫画道場でおなじみの富永一朗先生のイラストです。これを見に来た。

この後、山中湖まで行ってみましたが、それ以上走る気分にもならなかったのでそこでUターン。再び道志みちを通って帰宅。

癒された〜

YAEH!!(ヤエー)ステッカーチューン

YAEH!(ヤエー)は、自分からはする勇気がまだありません。でもしてみたい。
やられれば必ず返します。

YAEH!をすると、ほんわかというか、ワクワクというか、楽しい気持ちになります。バイク乗りって本当にいいよなーって実感します。

そんなわけで、先日手に入れたヤエーステッカーを、車体とヘルメットに貼りました。
クリエイターの方々、ありがとうございます。


ヘルメットに貼った方は少しでも剥がれにくいように、かどまる(角を丸くする文房具)で角を切り落としました。

ところで、この『そよ風くらいがちょうどいい』ですが、ステッカーの字体は微妙ですが(失礼)、セリフとして個人的にすごく良いと思うんです。

本当、これに尽きます。

ほっからかし温泉ツー

先月の週末は主に家族サービスで、気づけば1ヶ月もバイクに乗っていませんでした。
梅雨と言いつつも7月の関東は割合に晴れ続き。この日(7月8日)も夏本番の晴れ予報で、久しぶりにツーリングへ行こうぞな。

久しぶりに乗るのでチェーンのグリスアップとタイヤの空気圧チェック、それから全体を軽くフクピカしました。

行き先に迷いましたが、取り合えずいつもの道志村へ。
初夏の田園風景は田舎と似ていてめちゃくちゃ癒やされます。稲と土と草の匂いがたまらない〜

道の駅どうしにちょろっと寄って、県道24号から大月方面へ。途中、都留(つる)市にある「道の駅つる」からはリニア実験線の高架が見えます。

「道の駅つる」の入り口にいた何か。ゆるキャラ好きの嫁にこの写真を送ったら大好評でした。(帰宅後に、グッズを買ってこなかったことを責められました・・・汗)

大月から国道139号を北上。小管村の道の駅(写真なし)にもちょっとより、丹波山村のGSで給油し、国道411号(通称:大菩薩ライン)からの甲州市、そして笛吹市へ。

この日の目的地はほったらかし温泉という関東のバイク乗りには有名な温泉です。一度くらい行かないとね〜。

ほったらかし温泉の駐輪スペースの目の前は山を開発していました。何ができるんだろう。

ほったらかし温泉。ちょっとした観光村というか、不思議な雰囲気。

ネットで見つけたクーポンを印刷して行ったので、手ぬぐい(200円)を無料でゲット。お得情報でした。

ほったらかし温泉には「あっちの湯」と「こっちの湯」ってのがありまして、この日はとりあえず「あっちの湯」に入りました。(それぞれ入浴料がかかるのです)

お風呂は抜群のロケーション。炎天下なので長く入って入られませんでしたが、夜には最高の景色が見られるでしょう(公式サイト参照)。

風呂を出ましたら、そういえば昼飯食い忘れてたなと。
温泉の売店で「さくら肉うどん(冷やし)」。

温泉を出たら遠くの方から黒い雲が。最近ではゲリラ豪雨とか言いますけど、要は夕立ですよね。
近くにヤエーステッカー(http://yaeh-sticker.com)を配布している道の駅があったので、ステッカーゲットついでにそこで雨宿りしよう。と、大急ぎで移動です。

 本当にギリギリでした。「道の駅まきおか」についたらゴロゴロ鳴り始めて、暫くしたら大雨。

ステッカーを手に入れて、時間をつぶそうかと店内をぶらぶら。ふと売店の方を見ると、お、270円でコーヒーとな。一息いれるか〜。
店の奥のコーヒーメーカーで保温中のを紙コップに注いでくれました。270円・・・、コンビニコーヒーが100円なら、これ70円くらいやろ・・・。とは言いません。ええ、道の駅ですからね(~_~;)

30分ほどで雨は止みました。道の駅を出てほんの少し、500メートルくらい走ったら道は乾いていました。超ピンポイントの雨だったようです。
雨宿りせずにさっさと出発すれば、時間もコーヒー代も無駄にしなくて済んだな・・・。痛恨の判断ミスでした。

帰りは国道20号でひたすら都内を目指し。高速代ケチったおかげで帰宅は18時過ぎでした。全部で250kmほど走りました。

セローに乗るは癒しです。

2017年7月2日日曜日

生協のファミリー布団、そしてすのこ

5人家族で3LDKに住んでいます。悲しくなるので面積は書きませんけど、常に狭さとの戦いです。

そんな我が家では5人で一緒に寝ているのですが、使っているのが生協のファミリー布団というやつ。

以前はシングルサイズの布団を並べてましたけど、気付いたら子どもが布団の隙間にはまっていたりして、さすがに気の毒になって検討したどり着いたのがファミリー布団という存在でした。貧乏人が雑魚寝するにはもってこいじゃん、と......(T_T)

布団といえば、日本製だったり厚さだったり、特殊繊維(綿)で湿気やダニ防止とかいろいろこだわりたいところはあるんですけど、今回は試しに買ってみるみたいなところもあるのでコスパ重視。で、楽天なんかでもファミリー布団はたくさんあるんですが、生協の「家族で眠るシリーズ」っていう今の布団に落ち着いたわけです。

下の写真はうちの寝室です。
生協のファミリー布団

部屋が狭いので布団の端が折れていますが、結果的に子どもが転がって壁に激突するのを防いでくれています(^^;

で、フローリングに布団を敷くと気になるのがカビです。

子どもの寝汗って「ハンパねぇ!!」もので、我が家は0歳児がいるのですが、コップの水をぶちまけたのかというくらい布団が濡れていることがあります(お漏らしではないですよ、オムツしてますし)。本当はベビーベッドに寝てくれるとよいのですが、夜中におっぱいで起こされることを考えると妻的に添い寝以外考えられないようです。

で、カビの話なんですが、以前使っていたシングル布団は、お、おお、思い出すのもおぞましい・・・。

そんなわけでファミリー布団購入と同時に、カビ対策として「すのこ」を買いました。

布団の下にはすのこマット

布団(部屋)の幅に合わせて、セミダブルとシングルのすのこを組み合わせています。

はじめは百均のもので何とかなるかなとか考えてましたが、布団専用があるのを知りまして、折りたたみもできるってことで以下のものを買いました。

【楽天】4つ折り桐すのこベッド シングルサイズ|主婦のMIKATA
【楽天】4つ折り桐すのこベッド セミダブルサイズ|主婦のMIKATA

ちなみに他にも似たような商品がたくさんあったのですが、僕の調べた中では上記リンクのショップ(主婦のMIKATA)が最安値でした。

で、この環境で3ヶ月ほど過ごしていますが、今のところカビをほぼ防げています。
「ほぼ」というのは、実は少しだけ黒い点々が発生しちゃったんですよね。赤ちゃんの寝汗には勝てなかったようで・・・。今はこれ以上広がらないように特に気をつけるようにしています。

ところで、マンション住まいの我が家では布団を外に干せないので布団乾燥機を使っています。サイズの大きいファミリー布団ですが、布団を半分に折って乾燥機のマットをサンドする形で全体を乾燥させることができますよ!

2017年6月17日土曜日

【レビュー】エアーヘッド (airhead)ヘルメット用ライナー

道の駅に颯爽と登場!
だがしかし、ヘルメットを脱いで現れたのは髪の毛がペタペタのおっさんだった・・・( ;´Д`)

だいたいみんなそんな感じじゃないでしょうか。

本日ご紹介しますのは、そんな髪の悩みを解消する(と言われている)、ヘルメット用ベンチレーションライナー「エアーヘッド (airhead)」でございます!!

結論から言いますと、ツーリングでの使用には向いていません。
しかし、通勤・通学、ちょっとした買い物のときなど、短時間のライディングにはもってこいです!
女性にもいいんじゃないでしょうか。



ずっと気になっていたんですが、やはりネックは値段ですよね。
口コミも良いというのと悪いというのがあり、試しに買うには高すぎる。

で、今回たまたまAmazonのギフトポイントがありましたので、ついに買ってしまいました。

早速いつもの道志みち散歩(ショートツーリング)で使ってみました。

■初装着

僕のヘルメットはアライのツアークロス3ですが、初めてエアーヘッドを装着した感想としては、「キツい」。

エアーヘッド自体の厚みが1センチほどあるので、その分ヘルメットが浮いている感じ。シールドの位置がいつもより上にきてしまうので、ヘルメットのチンガード(あご)を普段より下に引いて、後頭部を持ち上げてみるも、なんとも違和感が拭えません。

また、僕はライディング時はメガネを掛けるのですが、メガネのつるがいつものようにシックリ納まらない・・・。

もしかしたらこの辺は慣れなのかもしれませんが、このときの気持ちとしては「やっちまったかも・・・ヤフオクで売れるかな」、です。


■走行

とりあえず付けて走ってみよう、ということで出発。若干の違和感はあるものの、普段通り走行していきます。

が、走り始めて30分くらいでしょうか。徐々に頭が痛くなってきました。頭痛というか、まぁ頭痛なんでしょうけど、目の奥がぐわんぐわんするというか、早くヘルメットを脱ぎたいという衝動に駆られてきます。
これは、頭部が圧迫されて血行が悪くなったことが原因と思われます。

このときの気持ちとしては「やっぱりやっちまったな・・・一回使ったくらいなら3,000円送料無料でイケるかな」、です。


■ヘルメットを脱いでみる

少し我慢していましたが、とうとう耐えられなくなり、一旦コンビニの駐車場で休憩です。
ヘルメットを脱いでみると、確かに髪の毛はふわふわです。
効果あり、です。

このときのあれは「お、効果あるじゃん、もう少し使ってみるか」、です。

■さらに走行

数分の休憩の後、「道の駅どうし」を目指します。
が、さっきより頭痛が早く襲ってきました。

「はあーー、、頭痛え・・・これダメだわ・・・。」

ぜんぜんライディングに集中できません・・・(−_−;)

結局、次の休憩でバッグにしまいました。
でも、このとき、髪の毛はふわふわでした。


■結論

人それぞれヘルメットや髪型も違いますので一概には言えませんが、僕が下した結論は、
エアーヘッドはツーリングには向いていない、です。
僕の髪は2〜3センチほどで、いわゆる短髪の部類かもしれませんので、もっと髪の長い方ならツーリングでも快適に使えるのかもしれません。

一方で、髪の毛をペタっとさせない効果は確かにあるので、通勤や通学でバイクに乗る方や、ちょっと買い物に行くときなんかは優れた効果を発揮すると言えます。

今回はまだ汗ばむほどの気温ではなかったのですが、暑い季節になればベンチレーション効果も期待できます。そういう意味でも、やはり通勤・通学にはもってこいだと思います。

2017年5月14日日曜日

道志村で来夢先輩に遭遇!

この日はいつも通り、道志村に散歩(ショートツーリング)で「道の駅どうし」に向かっていました。

キャンプシーズンに入り始めたということでチラホラ(数分に1台程度)と車が走っており、バイクで快走するには少し物足りないという状況。

ずっと車の後ろでダラダラ走るよりは・・・ということで、前走車に追いついたら停車して、後ろから車両が来たら出発する、などということを繰り返して少しでも快走できる距離をとろうという作戦を実行していました。

で、どうやら後ろを走っているのはやたら遅いバイクらしいということを把握していました。

峠を越えて住宅が見え始めたので、快走モードから安全運転モードに切り替えます。道志川沿いの田畑をみながらのんびり走るのが気持ちいいんですよね。心が洗われます。

後ろのバイクも追いついてきました。信号で止まります。ミラーをみます。

「・・・ファッ!!!?・・来夢先輩?!!」

「道の駅どうし」に到着しました。後ろを走っていたライムグリーンのバイクも駐輪場に停車しています。

写真を撮らせていただきました
この日の気温は10℃台前半。直前に雨も降ったようでかなり冷え込んでいたので、やたらスピードが遅かったのはそのせいだったのですね。

この人が何者なのか知らないバイク乗りのおじさん達は「・・キ○ガイがおる・・・」とヒソヒソしてましたが、僕は何か幸せな気分になりました。

この写真を嫁に見てもらったらば、多分これは本物の女性だろう、ということで、僕はそれ以来この写真の太ももばかりを見ているとかいないとか。