2014年6月28日土曜日

靴下のずり下がりを防止する方法

皆さん、ソックス履いてますか?!

僕は通勤時はユニクロの4足まとめ買いの黒ソックスを履いています。で、そのソックスがいつの間にかズルズルと下がってきて、何か気分が落ち着かないんですよねぇ。

以前、女子高生の使うソックタッチを使ってみましたが、お肌が敏感なせいか痒くなってしまってダメでした。女子高生は皆さんは痒くならないんですかね。

で、そんな方にオススメしたいのがスベラナインです。
スベラナインは乾くと透明のゴム状になる滑り止めです。手芸用品店で手に入りますよ。

靴下のずり下がり防止に使う方法は次の通りです。

まず、ソックスの内側に少しずつ付けます。やわらかい液状なので、慎重にちょんちょんと等間隔に付けるのがよいでしょう。
次に物干ハンガーで乾かします。1時間ほどで表面は固まりますが、完全に固まるには24時間ほど掛かるようです。大量にやる場合はお互いが接触しないように気をつけます。
乾いたら完成。
これでずり下がりをある程度防止できます。

お試しあれ。

2014年6月19日木曜日

【南信】酷道152号線から飯田へ

父の日ということで、6/14、15にツーリングを兼ねて南信州の実家へ帰省してきました。

旅の目的
60代も後半になる親父はパソコンは使えるんですが、タブレットを使ったことがありません。買うにもよく分からないってことで、我が家のiPadを貸してあげることにしました。で、それをバイクでお届けすることになりました。

せっかくバイクで実家に帰省するなら、いつもの中央道を使ったルートではなく、静岡のほうから北上してみることにしました。
自分の着替えやらiPadやらと、嫁から親父へのプレゼント(ビールグラス)と、梅雨なのでレインウェア・・・ってレーサーレプリカにネットで積むには荷物多すぎ!!

新東名
スタートは、去年できたばかりの東名高速は相模原相川ICへ。ここから新東名の静岡県にある島田金谷ICへ向かいました。新東名を走るのは2回目でしたけど、まぁなんというか、ひたすら飛ばしまくるというか、スピードを出すのが飽きるとでもいいましょうか、そういう道でした。

大井川本線〜天竜
島田金谷ICからは大井川本線こと国道473号線を北上します。あとで(ツーリングマップルから)入った情報によると、ここは大井川鉄道というSLと並行して走れる所のようです、SL見ませんでしたけど。

で、この道の途中から国道362・473号線で西へ向かいます。

国道362・473号線はなかなか狭く見通しも悪い道で、SSだと足腰が痛くなること必至です。この道の最初のほうで「天竜まで70km」という青看板を見つけて絶望しました。この苦行が70km続くのかよと・・・。ひたすら苦行を続けていると、途中から道が広くなり、30分に一度しか通らなかった対向車が急に増えてきました。道が辛かった分、思い切り快走を始めた自分。天竜も一気に近くなってきました。

しかし私は気づかないうちに大きなミスをしていたのです。

しばらく行くと道の駅があり、昼も過ぎていたので屋台で南信州人のソウルフード、五平餅を食べました。そして、気分を良くして駐車場に戻り、そこに立つ近隣マップを見て気づいてしまいました。曲がるべきところを曲がらずに突き進んできたことを。

自分は天竜に向かってはいけなかった。しかし「天竜まで○○km」の表示を見ているうちにいつの間にかそこを目指していたのです。

国道152号線(秋葉街道)〜 ヒョー越林道
もはや来た道を戻るには遅すぎましたので、そのまま突き進み国道152号線へ。とにかくこの道を北上すればリカバリーできるはずで、気分的には凹みながらちょっと焦りつつどんどん北へ向かいます。

道は狭いながらも交通量が少なくて快走。北へ向かうほど対向車はなくなり、山奥に。ガソリンも微妙に減ってきてハラハラしつつ進みます。しばらくして、やっと「飯田まで○○km」の看板がありましたが、もうここからはびっくりするぐらい山奥で・・・。
写真だと良い道に見えますか?そうですか。でもここまではウッソウとした山道で心細さ半端ないんですから。あと、この写真のガードレールの奥・・・絶壁ですから!!転落防止のネットが張ってありますから!!

この辺りはヒョー越林道というらしく、国道152号線が分断している箇所(青崩峠)の迂回路にあたります。ちなみに私の大事なツーリングマップル2009年度版では青崩峠について「あまりの崩落の激しさに日本のトンネル技術が敗退」と書かれています(;´∀`)

山道は続きますが、民家がチラホラと見えてきて精神的にかなりホッとできるゾーンまできました。このあたりは南信濃村です。南信濃村といえば知り合いもいたと思うので、ほぼ地元なんですけど、「え、南信濃村ってこんなに山の中なの・・・?」と思ったとか思わなかったとか。

下栗の里(日本のチロル)
しばし北上しますと「下栗の里」への看板。実はこの辺りはだいぶ実家に近いはずなんですけど、下栗の里へは行ったことがなかったんですね。ツーリング雑誌だと良く見かけますし、去年はバイクアニメの舞台になったりと何かと有名らしいので、ここは迷わず立ち寄ります。

急勾配の坂を抜けると駐車場があり、かの有名な景色が見られるビューポイントへは、さらに徒歩で20分です。


右側はやはり絶壁です。ここは鋼鉄の柵がありますが、少し先はもっと険しくなります。20分を甘く見たことを後悔しつつ息を切らしてたどり着きました。
やっと見られた〜!!いやー美しい!!目を凝らして写真を見ていただければ分かるかもしれませんが、人が住むようなところじゃないです。超急勾配。こんなところなのにお年寄りが百姓をして暮らしているんです。すごい!!

ここからは1時間ほどで実家にたどり着きました。ヘトヘトでした。往路の走行距離は約400キロ。もっと体力があれば帰路も楽しみたかったのですが、翌日は大人しく中央道で真っすぐ帰りました。

南信州でおいでなんしょー^^

2014年6月7日土曜日

2歳児を歯みがき好きにする方法

実はこのブログはバイク日記だけじゃなくて、子育てブログでありライフハックブログでもあるのです。

先ずはタイトルの方法は、おなじみの歯みがき粉ブランド・アクアフレッシュのiPhoneアプリ「ハミガキタイム」です。

僕には2歳の娘と0歳の息子がいるのですが、2歳児というのは所謂イヤイヤ期でして、嫌と思ったら遠慮なく拒否してくるんですね。言葉は通じるのでムリにやらせるんですけど、泣くわ喚くわの大騒ぎです。

で、当然歯みがきなんてのは子供にとってはメリットなんて感じないらしく嫌がるわけです。定番の『むしばミュータンスのぼうけん (かこさとし・からだの本 3)
』を買ってみたものの、2歳児にはまだ理解が難しい。。。というより字が多くて読み聞かせるのが難しい。なのでとりあえず「歯を磨かないと(娘が大嫌いな)鬼が来て歯を抜いてしまうよ」とか適当なことを言って脅してました。

で、気づいたんですよ、娘の大好物のiPhoneアプリに何か役立つものがあるんじゃないかと。

そこでダウンロードしたのが冒頭のアプリ。歯みがき粉のキャラクターが「ハミガキ好き好き♪」と2分間歌ってくれるだけなんですけど、この隙に歯みがきをしてしまおうという寸法です。

そしてこれが娘には大ハマり。食後になると「はいーき、すう♪」(歯みがき、する)とニヤニヤ近づいてくるようになりました。

このアプリ、とても良いのですが、2012年10月で開発が止まっているようで、iPhone5の画面サイズに対応していないのがとても残念です。

2014年6月2日月曜日

S20にこだわりは無い!

バイクのフロントタイヤを交換しました。

前回の交換は2年ほど前、大枚はたいて発売直後のブリジストンのS20を履きまして、これがなかなか、素人の僕にはそれなりに走りやすかったです。というか悪いところに気づけるほどのテクは無いです(;´∀`)で、先日のサーキット走行で、フロントの右側のスリップサインが出まして交換と相成った訳です。

ダンロップのα13、ミシュランのPOWER、いつかはピレリと、試してみたいタイヤはいくつもありますが、今回も選択はS20。S20は最近バージョンアップしまして、S20EVOというやつに進化しているんですけど、今回も従来品のS20。

なぜか!?

安かったからヽ(∀)ノ

サーキットの話ですけど、どうせね、いいタイヤ履いてもテクニックが同じならそんなにタイムって変わらないんじゃないの?っていうのが持論。メンタル的にいろいろよくなるかもしれませんけど、ある程度限界に達しないと、そこで何か違いというのは出てこないんじゃないかと。僕みたいなペーペーはそこそこのタイヤがあればいいんですよ。

で、前回は2りんかんで交換しましたが、府中市にレーシングマックスというバイクタイヤ専門店があるのを知りまして、そちらのホームページを拝見していたら、なんとS20従来品が工賃無料で1万5400円と。割と近いし、これしかないでしょ。

前後セットで替えれば気持ちいいんでしょうけど、セール品はフロント分しかなかったのと、リアタイヤはまだもう少し持ちそうなので、フロントのみ交換。

いい買い物したなぁ。