2013年2月17日日曜日

2013年1発目ライディングスクール@府中

先週、道志みちをいい感じに走れた気がするので、感覚を忘れないうちに腕を磨いておこうと思いまして、ライディングスクールに参加してきました。およそ1年ぶり、気づけば8回目の参加です。

寒空にもかかわらず相変わらず大盛況、100台はいたんじゃなかろうか。

久しぶりに参加すると講習の内容が微妙に変わっていたりして戸惑うのですが、これは指導員の方々が、より安全で充実した内容となるように試行錯誤されているからだと思うんですね。そのおかげか飽きないんですよね。安全運転の講習っていうと退屈そうだけど、時間さえあれば参加したいって気持ちになります。感謝♪

で、今回も中級クラスで申し込み。万年中級…。いや、どういうきっかけで上級にステップアップするのかじぇんじぇん分かりません(^_^;)

午前中は急制動、一本橋、波状路、スラローム、千鳥走行(マスツーリングのとは違います)、傾斜走行で基礎を確認。基礎といってもこれがなかなか難しいんですよ。自分では出来ていると思っても、指導員にバシバシ指摘されます。ちょっと凹むんですけど、そこは謙虚に受け止めます。

急制動の練習は2種類あって、パイロン過ぎたらフルブレーキングっていうのと、パイロンの直前で止まるようにフルブレーキングってのがあります。僕は前者のがお気に入りです。はじめはリアがロックしたり、逆に(意図せず)ストッピーしたりなんですけど、やる度にアドバイスをもらって、どんどん制動距離が短くなるのが楽しい♪フロントブレーキが「ヒーン」って、金属がひしゃげるような音を出すとこまでいきましたけど、最高形のフロントロックするとこまではいけませんでした。バイクは直立していればフロントロックしても平気らしいです(ブレーキの入力を適切にコントロールする技量があってのことですけど)。

昼飯は食堂で、唐揚げカレー。美味(^_^)

午後の講習はお待ちかねのコーススラローム。今日の目的は、先週感じたいい感じのコーナリングを確認することです。

で、走った感じはまぁまぁいいんでねぇ?!これ!いいんでねぇ!!って感じでした。まだちょっと右コーナーに違和感があるんですけど、左右同じとは簡単にはいかないだろうし。自惚れ禁止だけども、だいぶ乗れてきたよ、マイ6ダボちゃん!

午後の講習の最後に、マシンコントロールとしてのリアブレーキの使い方を習いました。もっと早く教えて欲しかった。自分のマシンがドンつくのって、マシンのせいだから仕方ないと思ってたんですけど、グッとリアブレーキを効かせればそれを防げるんですね。すげーためになりました(・∀・)つぎ試す!

三十路になりましたし、今まで以上に安全運転ということで、ライスク参加者がもらえるステッカーを貼ってみました。これでお巡りさんが見逃してくれる、という効果はありません。

2 件のコメント:

  1. ライディングスクールですか!
    俺も1回行ってみたいんですけどマフラーの音が…

    人から教えてもらう機会なんて皆無なんでこういうのは参考になるんですよね (^д^) 

    返信削除
    返信
    1. ズバッと言われるとほんとに凹みますけどね。。。
      他の参加者のバイクをじろじろ見たりとか、何かと面白いです。話しかけるのは勇気が入りますが(;´∀`)
      マフラーは結構イカツい音出してる人もいましたよ〜僕もマフリャー変えたい!

      削除